
マリオットプラチナチャレンジをしている最中です。
実際に、マリオットゴールドエリートとして、宿泊したホテルで受けた特典の数々をシェアしますね。
部屋がアップグレードされるだけではなく、素敵なクラブラウンジで過ごせたり、空港送迎がついていたりと、ホテルによって様々な特典があります。
マリオットゴールドエリート特典には、どんなものがあるの?
マリオットの会員には、下記の種類の会員があり、宿泊日数に応じてグレードアップしていきます。
リワード会員 宿泊0-9泊
シルバーエリート 宿泊10-49泊
ゴールドエリート 宿泊50-74泊
プラチナエリート 宿泊75泊以上
ゴールドエリートは、年間50泊するとシルバーエリートからアップグレードされるのですが、ある方法を使えば、宿泊実績が0泊でも、ゴールドエリートになることができます。
会員のランクによって、特典が様々なのですが、ホテルに泊まってゴールドエリートの良さを実感できるのは、下記の特典でしょうか。
部屋のアップグレード
ラウンジの利用
朝食無料
WiFi無料
レイトチェックアウト
私が実際に受けて、とっても助かったのは空港からホテルまでの送迎です。
送迎があることは知らなかったのですが、バリのホテルに宿泊する数日前に、空港に到着する時間をお知らせください、というメールが届き、返信したところ、
「ゴールドエリートなので、ご希望があれば無料で送迎します」
との返信が届きました。
マリオットプラチナチャレンジをする理由はなに?
マリオットプラチナチャレンジって聞いたことありますか?
マリオットのゴールドエリート会員が、プラチナチャレンジを申請してから、期間内に9滞在すると、プラチナエリート会員になれるという素晴らしいシステムです。
いろいろなサイトで紹介されていますが、シークレットのチャレンジみたいです。
電話で連絡をした日の翌月から3ヶ月後の末日までに9回マリオットホテルに宿泊すると、無事チャレンジ達成ということになり、プラチナエリートにアップグレードされます。
5月3日に申請すると、5月の残りの日数+6~8月までの3ヶ月なので、8月末日までがチャレンジの期間です。
なので、月の初めに申請した方が期間がより長くなります。
私は、4月3日にチャレンジを始めたので、7月末までの期間に9滞在すればいい、ということになります。
※1滞在というのは、チェックインをしてからチェックアウトをするまでです。たとえば5泊しても、連泊だったら、5stayではなく1stayになります。
どこかのサイトで、1泊したら、ちゃんと申請が通っているか確かめた方がいいという案内を見たことがあったので、電話をしてみたら、なんと申請が通っていなくて、、、
「9滞在したら、手動でチェックします」と言われました。
電話するのが、あまり好きではない私は、メールで申請出しておいた方がよかったかな、と思っています。
※マリオットとSPGが統合して、マリオットBONVOYになってからは、16泊するとプラチナエリートになれます。
以前は、プラチナチャレンジをする条件として、ゴールド会員であることが必須でしたが、現在は、マリオットリワード会員であればチャレンジが可能になりました。
マリオットリワードTEL 03-5423-6726
SPGカードに入会して、ゴールド会員になる必要はなくなりましたが、それでもゴールド会員であれば、ボーナスポイントとして、一般会員の25%のポイントがもらえます。
プラチナチャレンジで、10万円の支払いをしたら、それだけで約18500ポイントが還元されますので、SPGアメックスカードがあった方がお得だと思います。
ゴールド会員であれば、プラチナチャレンジ中も、当然ですが、ゴールド会員の特典が受けられます。(2019.08現在)
SPGではなく、なぜマリオットでプラチナチャレンジするの?
マリオットのプラチナチャレンジしている人たちは、連携しているSPGのプラチナ会員になりたくて、チャレンジしている人が多いです。
なぜかというと、SPGゴールド会員は、ゴールドとプラチナのランクの違いが大きいからです。
SPGゴールド会員も、同じようにプラチナチャレンジができますが、チャレンジ中は、あまりゴールドの恩恵が受けられないことと、チャレンジの達成期間が申請した月も含めて3ヶ月と期間が短いこと。そして、18泊しないといけないので、マリオットのプラチナチャレンジが選ばれるのだと思います。
その代わり、SPGでは連泊もOK、誰かと一緒に2部屋予約したら、その分も加算されるので、4人家族で2部屋に、のんびり宿泊したい場合などは、SPGのプラチナチャレンジの方が楽なのかな、とも思います。
マリオットなら、9滞在なので、1泊ずつなら9泊すれば達成します。
なるべく値段が安い時期やホテルを選べば10万円ぐらいでも達成可能なのが、マリオットが選ばれる理由だと思います。
私がマリオットのプラチナチャレンジを選んだ理由は、マリオットの方がゴールドエリートでも優遇されるというのも理由のひとつですが、このプラチナチャレンジというシステムを知る前に、キャンセル不可の予約をひとつ入れてしまっていたことが大きな理由です。
しかも5泊の予定だったので、キャンセルするのは、ちょっともったいなくて、ほかのキャンセルできる予約をすべて変更してマリオットに予約しなおしました。
マリオットプラチナチャレンジのホテル一覧 2018年4-6月
①Marina del Rey Marriott 4/9-10
朝食無料・ラウンジアクセス
ゴールドエリートとして、はじめてのチェックインで、どんな対応してもらえるのかなぁと思ってチェックインしました。お部屋はアップグレードされてるのかどうか、よくわからなかったです。
ラウンジも、最初はどこにあるのかわからなくて、もう一度フロントまで聞きにいったら、フロント階の奥まったところにありました。
到着したのは夜だったので、ラウンジ受付は、誰でも入れる感じでした。朝食の時には、ちゃんとスタッフの方が名前とルームナンバーをチェックしていました。
お部屋に水がなかったので、ラウンジでペットボトルの水がもらえるのが便利でした。
せっかくロサンゼルスで2泊するのだから、と思って、海の近くまで足を伸ばして大正解
ヨットハーバーが部屋のベランダから見えて、すごく素敵でした。
②Los Angeles Airport Marriott 4/10-11
朝食無料・ラウンジアクセス・空港送迎
空港までのシャトルバスが出ています。
時間が決まってるわけではなく、集まったら出発するという感じで、いかにも海外らしいな、と思いました。
ここも、アップグレードされてるのかは、わからない感じでしたが、ラウンジさえ行ければいいので、アップグレードされてるのかどうか、検索する必要はないかなと思いました。
1人で泊まったので、じゅうぶんな広さのお部屋でした。
ラウンジからは、空港が見えて、パソコンをしているビジネスマンが多かったので、トランジットホテルとして使われてるんだな、と感じました。
新しいスイーツを運んできてくれたスタッフのお姉さんのスマイル素敵ですね。
③Residence Inn by Marriott Kansas City Downtown/ Convention 4/11-16
朝食無料・ラウンジアクセス
そもそも、このホテルを予約してあったので、マリオットでプラチナチャレンジすることを決めたところです。
キングベッドと、ソファベッドがあってキッチンもついてるお部屋でした。
ラウンジは、朝食の時だけ食べ物があって、そのほかの時間帯はコーヒーとかが飲めるだけでしたが、広々としていて素敵でした。
④The Stones Hotel - Legian Bali, Autograph Collection 5/28-29
朝食無料・空港送迎・次のホテルまでも送迎
アップグレード・レストラン&スパ割引
バリではじめて、スイートルームへアップグレードされました!!
ベランダからプールが眺められて、そして、バスタブもベランダにあるお部屋でした。1人で泊まってたので、バスタブがどこにあっても、そんなに気にならないけど、友達と一緒だったら、お風呂に入りづらいお部屋でもあります。
スパも20%割引で受けられました。
そして、なんとチェックアウトの時に次のホテルは、コートヤードだって言ったら、そこまで無料で送ってくれました。
最終日にコートヤードから空港までシャトルを頼んだら2000円ぐらいかかったので、空港の反対側にあるザ・ストーンズからコートヤードまでは、3000円以上はかかったはず。
それがラッキーにも、無料でした。
友達は、流しのタクシーに乗って、ぼったくられたと言っていたので、コートヤードまで送ってもらえたのは、とてもありがたかったです。
⑤Courtyard Bali Nusa Dua Resort 5/29-30
朝食無料・スイートルームへアップグレード・ウェルカムフルーツ
コートヤードでも、プールが見えるスイートにアップグレードしてもらえました。
次に行く予定のガーデンズには、プールサイドを歩いていくと行くことができます。
チェックアウトする時に、次はとなりのガーデンズにって言えば、ゴルフカートのような車で荷物と一緒に送ってくれます。
⑥Marriott's Bali Nusa Dua Gardens 5/30-6/3
てっきり朝食無料だと思っていたら、なんとバケーションクラブは朝食がつかなかったんです。
予約する時には、まったく気づかず、コートヤードとは隣同士で、ガーデンズに宿泊していても、同じレストランで朝食を食べることができるのですが、昨日は無料だった朝食代を支払うハメに…
朝食を食べているときに、請求書をおかれた時には、ゴールドエリートだってことを主張してみましたが、話を聞いたらガーデンズの宿泊客には朝食が無料ではつかないことがわかりました。
フレッシュフルーツジュースもあって、おいしかったのでいいのですが、ちょっと誤算でした。
朝食つかないと知っていたら、コートヤード⇒ガーデンズ⇒コートヤードって順番を逆にしてもよかったので、これから予約する時には、よーくチェックしようと思ったのでした。
⑦Courtyard Bali Nusa Dua Resort 6/3-4
朝食無料・スイートルームへアップグレード・ウェルカムフルーツ
アプリでのチェックインの時には、予約した時のデラックスルームのままでしたが、受付に行ったら、顔なじみになったリンダが、さっと飛んできてくれて、部屋まで案内してくれて、部屋の中でチェックインの手続きをしてくれました。
帰りの飛行機にまにあうように、シャトルの手配もしてくれました。
16時のレイトチェックアウトをしても真夜中の便に乗るまでは、じゅうぶんな時間があったので、バリ2回目のスパへ
コートヤードでは、ゴールドエリートでも割引はありませんでしたが、リラックスしてこれました。
⑧東京マリオット 6/17-18
朝食無料
ラウンジの個室を2時間まで無料で使えます
チェックインも、クラブラウンジでできます。
ゴールドエリート会員だと、クラブラウンジにある個室を2時間まで無料で使うことができると聞いて、宿泊予約と同時に、個室も予約しました。
定員10名で、ちょっとしたミーティングに、ちょうどいい広さです。
宿泊者2名は、無料ですが、参加する人はお茶代が必要です。
イブニングタイムには、飲み物や食べ物があって、少食の人ならラウンジだけで十分満足できます。アルコールも飲み放題なので、お酒を飲まれる方も満足できると思います。
このスイーツも食べ放題。私は、これだけあればホテルの中だけで過ごせそう♪
⑨東京マリオット 6/24-25
マリオットプラチナチャレンジにかかった金額は…
プラチナチャレンジにかかった金額は、合計で25万円です。
①4/9-10 35200円
マリーナ・デル・レイ・マリオット
②4/10-11 25000円
ロサンゼルス・エアポート・マリオット
③4/11-16 122000円(シェア・半額支払い)
レジデンスイン バイ マリオット カンサスシティ ダウンタウン/コンベンション
④5/28-29 12000円
ザ・ストーンズ・ホテル・レギャン・バリ、オートグラフ コレクション
⑤5/29-30 10900円
コートヤード・バリ・ヌサ・ドゥア・リゾート
⑥5/30-6/3 44000円(シェア・半額支払い)
マリオット・バリ・ヌサ・ドゥア・ガーデンズ
⑦ 6/3-4 10500円
コートヤード・バリ・ヌサ・ドゥア・リゾート
⑧6/17-18 36700円
東京マリオット
⑨6/24-25 36700円
東京マリオット
アメリカや東京のホテルは割高です!!
もともと行く予定以外のホテルを予約して、余分な出費だったのは10万円ぐらいでしょうか。
そして、このあと、香港のスカイシティマリオットに宿泊する予定なので、プラチナエリートで、どんな特典を受けられるのかが、とっても楽しみです。
ホテルへのチェックインもアプリで簡単にできます
あらかじめマリオットホテルのアプリをインストールしておけば、2日ぐらい前にチェックインできるので、とっても便利です。
チェックイン手続きをする時に、すでにアップグレードされた部屋に切り替わっているときもあれば、当日アップグレードされていた、ということもありました。
チェックインしたら、スイートにアップグレードされていたので、パソコンサイトで、もう一度確認しました(笑)
宿泊日数がカウントされてなかったら
チェックアウトしてから10日過ぎても宿泊実績がカウントされていない場合、マリオットリワードに、はやくカウントしてくださいって申請することができます。
その場合は、ホテルの請求書(サイトには請求書になってますが、領収書)が必要になってきますので、宿泊したら必ず領収書をもらった方がいいと思います。
私も一件カウントされてなかったので、申請したら宿泊実績にプラスされました。
とくにギリギリの日程でプラチナチャレンジされる場合には、チェックアウトの際に、はやく処理してもらうよう伝えるといいかもしれないですね。
マリオットリワード会員には、紹介で入会するとお得です
まだマリオットの会員になっていなくて、これから予約する予定がある場合、マリオット会員からの紹介で、登録するとポイントがたまります。
もちろん登録は無料です。
ただし、マリオット会員が紹介できる人数は、年間5名までとなっているので、まわりのお友達でマリオットの会員さんがみつからない場合やすでにお友達の年間5名の枠が埋まってしまっていたら、私からも紹介することができます。
今年の私の紹介できる人数は、残り2名です。
紹介ご希望の方は、お名前とメルアドをフォームから、ご連絡くださいね。
SPGカードを取得してからチャレンジすればよかった
私は、アメプラのお陰で、ゴールド会員になっていたので、あえてSPGアメックスカードには入会せずに、チャレンジしましたが、今にして思えばSPGカードを取得してからチャレンジすればよかったと思います。
SPGカードでホテルの部屋代の決済をすれば、約25万円かかったので少なくとも、あと7500ポイント追加されて、46250ポイントたまってたはず。
SPGアメックスカードへの入会は、お友達紹介だと追加で6000ポイントがプレゼントされるので、こちらの画像をクリックして、お申込みくださいね。
もしも、ホテルに宿泊した時に、特典を受けることにメリットを感じないのでしたら、ゴールドカードの方がいいと思います。